こんにちは、mei(@poppin_dolls)です。
ドールをお迎えしたのち、居住スペースを設けてあげたい…と考えるドールオーナーは多いように思います。かくいう私もドールに家具を用意したかったのですが、どのサイズのミニチュアがピッタリ合うかわからず、最初は困りました。
そこでオビツ11(1/12)サイズにピッタリの「ウッドクラフト」を紹介します。
セリアとキャンドゥで購入できるので当然ながら100円ぽっきりです。

組み立ては自分でやらなきゃいけないんだけど、最高にコスパがいいんだ!
オビツ11にちょうどいい「ウッドクラフト」
ってどんなの?
このウッドクラスト、どんなものかといいますと、一枚の木製の薄い板に家具のパーツの形に切り込みが入ってます。触った感じは割りばしに近いですね。雑誌の付録のペーパークラフトのような感じで簡単に組み立てられます。
ちなみに他のドール10センチ前後のドールでいうと、シルバニアファミリーにはちょっと大きめ、ピコニーモには小さめというサイズ感です。
組み立て方
①自分で型から外す。
②木のささくれ立ったところを付属のやすりで削る。
③組み立て方は載っていないので、完成図とパーツ一覧に振ってある番号を頼りに組み立てる。
実際に買ったものの紹介
なかなか入手できず、手元にあるものだけの紹介になりますが、サイズ感や使ったときの様子をご紹介します。参考になれば幸いです。
天蓋付きベッド
白い塗料で表面のみ薄く塗装されているプリンセスシリーズというシリーズです。裏面がそのままの色が気になるので、アクリル絵の具でさらに塗装すればさらに完成度があがりそうです。
(チュールで実際に天蓋を作って装飾したいですね…そのうちやろう…)
オビツ11サイズはぴったりサイズ。両手を挙げたポーズでも余裕で寝れます。
ピコニーモDは足が出てしまいますが、座る分には問題なしでした。
お布団がないとちょっとさみしいですね…
チェストセット
扉が開閉するという細かさ。
さすがに引き出しは開閉せず、切れ込みの線で表現されています。
テーブルとライト
このセットだけだとリビングが出来上がらないので合わせてチェアも買いました。
ライトの造形が細かくて好きなのですが、上部が重くてよく倒れています。
テーブルの脚はプリンセスシリーズというだけあって猫足っぽくなっているのが細かいですねぇ。
ダイニングチェア4脚
例によって白の塗装は表のみ。裏は木の板そのままの色です。
テーブル ライトと一緒に使うとリビングルームらしくなります。
ダイニングチェアには、ボリュームのある洋服だとうまく座れないかも…
この写真ではシロネさんのお尻が浮いていますが、無理やり座らせています。
ビーチベッド
海のジオラマにいいかなと思って買ったものが家にありました。サイドテーブルとセット。
これは表面が濃い茶色で塗装されているのかな?

ほかにも【和風シリーズ】【学校シリーズ】【昭和商店シリーズ】があるの…
でも近所に売ってないの…

見かけ次第買ってきて、追加レビューしますよ!
関連記事
この記事の写真の背景にも使っている「背景ボード」をご紹介。写真撮影がはかどります!
コメント