こんにちは、mei(@poppin_dolls)です。
オビツ11にどうかな?と思って、お迎え直後にお庭を作るべく、買ってみた「HACOROOM ガーデニングキット」のご紹介です。
結論から言いますと、オビツ11サイズには小さすぎる…
けれども並べて飾るととっても可愛いのと、組み立ての過程が楽しかったです。せっかくですのでご紹介いたします。
管理人はハンドメイドのドールハウスはハードルが高いけど、どうにかドールハウス的なものが欲しい…と家電量販店のおもちゃコーナーをさまよった挙句、HACOROOMを見つけました。
「HACOROOM」とは
概要
HACOROOMって? 箱庭のような小さなかわいいお部屋を 自分で組み立て、飾って楽しむクラフトホビー。 誰でも簡単に作れるのに、 大人も納得の本格的な仕上がりです。
引用:くまのがっこう公式
「HACOROOM」とはバンダイから発売されている、箱庭のような小さな部屋を作り楽しむことができるクラフトホビーです。
バンダイはご存じガンプラを生産している会社です。「HACOROOM」は女児をターゲットにしたプラモデルなんですね。

ガンプラより組み立てのハードルが低くて、完成品もとっても可愛いです!
まんまるなシルエットの可愛いくまのジャッキーが登場する絵本シリーズ「くまのがっこう」をテーマに人形、絵本の中のような背景セット、家具・小物などが作れるセットです。
現在販売中止しているようで、新しい商品展開は望めなそうです。残念。
商品ラインナップ
ちなみに「ガーデニングキット」の他にも以下のラインナップがあります。
- 「マイルームキット」
- 「バスルームキット」
- 「ふたごのこども部屋キット」
- 「キッチンダイニングキット」
- 「カフェカウンターキット」
それぞれ定価で2000円~4000円くらい。
なので、ドールハウスとしてはかなり手が出しやすいお値段です。
「ガーデニングキット」の紹介
【商品紹介】
家具の組み立てキットガーデンテーブルでひと休みしたり、ガーデニングシーンを再現できるキット。
トマト畑には、くまの形をしたトマトが隠れているかも。【セット内容】
- 家具・小物
- シール
組み立ては簡単で楽しい!
通常ガンプラの組み立てに必要なニッパーや接着剤は不要で、パーツをくるくる捻るだけでゲージから切り離しできます。
なんだろう、ガンプラを作っているというよりは組み立て式の凝ったガチャガチャをやっている感じでしたね。
組み立てた後には付属のシールを貼ります。
シールを張るといっきに細部のデザインが映えるようになります。

ちなみにゲージの形がクマの形になっていて、超テンション上がりました!
オビツ11には小さい…
サイズはどうなの?
サイズ感は冒頭で述べた通り、残念ながら、オビツ11サイズには小さすぎる。
それならば、とシルバニアファミリーも並べてみましたが、まだまだ小さいんですね。
小さなフィギュアならギリいけます。
ドールハウスの互換性としては素直に「HACOROOM」シリーズの付属のジャッキーやジャッキーの兄妹たちと使うのが吉でしょう。
トマト、サボテンの形がクマの形になっているのが可愛すぎます!
細部までやたらと可愛い。
イスは折り畳みができますが、バランスがとりづらく、プラ製のフィギュアでもすぐにひっくり返ってしまう。
まとめ
オビツ11には小さいけど、ガンプラやミニチュア好きならきっと好き!
組み立てや、ちょっとした作業をもくもくするのが好きな人におすすめです。
またここ最近は自宅にこもる機会も多くなっていますので、ハンドメイド好きな小学生にもいいかも。
プラ製のため、テカテカとした質感なので、好みが分かれるかなーという感想を抱きました。
よりリアル寄りの精巧なデザインが好みの方にはシルバニアファミリーシリーズの家具をおすすめいたします。(ただしシルバニアファミリーも家具はオビツ11には小さい…)
コメント