【ピコニーモDとオビツ11】ボディのサイズ・可動域の比較

こんにちは、mei(@poppin_dolls)です。

ピコニーモDとオビツ11のアウトフィットはものによっては互換性があります。
1/12というサイズは共通ですが、どっちのほうがよく動くんだろう?気になったので、サイズや可動域の違いを調べてみました。

注意!
ヘッドなし、裸のドールボディの画像を載せています。苦手な方は注意して下さい。

ピコニーモDとオビツ11のボディ比較

サイズと特徴

画僧:左ピコニーモD 右オビツ11

どちらも1/12ドールですが、ピコニーモDの方が頭一つ分大きいサイズ。
ピコニーモDは腕も足も長く、スタイルがいいですね。

ピコニーモDはつや消しされているのか光の反射がありません。オビツ11はボディが全体的にてかてかしています。またピコニーモDはハンドパーツのサイズが大きいのが特徴です。
着替えさせるときにはハンドパーツを外す必要があります。
パーツはそれぞれ外せますが、ピコニーモDは外れにくく、オビツ11は外れやすいですねぇ…。

どちらも公式から豊富なアウトフィットは展開されています。ピコニーモDはアゾンから、オビツ11はパラボックスから。手作りのアウトフィットを作っているディーラーはオビツ11のほうが多いような気がします。

可動域は?

お座りポーズ


どちらも座らせたポーズは安定。
オビツ11のほうが90度に近い座り方ができます。

足上げ


足を上げるポーズはピコニーモDの方が圧倒的に高く足が上がりました。オビツ11ボディはふとももに前後があるのであがりにくいようです。

正座できるの?

ピコニーモDは正座ができませんでした。体育座りならできます。

オビツ11は膝が二重関節になっているため、正座が可能。若干お尻が浮いていますが。
土下座ポーズもできます。

まとめ どちらも良さがあるから、お好みで選んで!

可動域はオビツ11の方が広いですね。
一方でピコニーモDは質感がつや消しされていて、オビツ11ボディのてかてかした反射がありません。

結局はピコニーモDのスレンダーなスタイルがいいか、オビツ11ボディのコロコロとした寸胴体系と可動域がいいか、好みになってきますね。並べてみると結構違いがあったのでお好きなドール、またはどちらもお迎えするご参考にしてください。

 





コメント

タイトルとURLをコピーしました