初めてのドールお迎えのご参考に
はじめまして。こんにちは、mei(@poppin_dolls)です。

ドールが欲しいけど、種類が多すぎて何がなんだか…?

という方のために我が家のドールを紹介します。
管理人は、かわいいドールが欲しいけど、基本的に費用も安くおさめたいという思いですので、費用的にもお迎えしやすいかなと思います。
幼いフェイスが好みなので小さいドールが多いです。
ドールをお迎えするときの参考にしていただければ幸いです。
ヒカリ(PARABOX:http://www.parabox.jp/)
画像左:ヒカリマスク彩色Aヘッド 画像右:ヒカリカスタム
- ボディ:11cm
- アイ:12mm
- ウィッグ:4.5インチ
パラボックスのオビツ11サイズは手のひらに収まる小さなドール。
小さいのに可動域が広く、なんと正座もできます。
ソフビ製で軽いため、自立が可能。
ドールの中では比較的安いので小さなドールと遊びたい初心者におすすめ。
カフェや旅行先に連れて行くときにも荷物になりません。
ちなみに初めの1体は、ヘッド、ボディ、アイ、ウィッグ、洋服、靴含めて1万円以内でお迎えできました。
ウィッグは、パラボックス社のロングウイッグをカットして使ったり、ショートボブやボブの髪形を購入して着用。
ドールアイの種類は、描き目・入れ目に分かれますが、この子たちは入れ目のタイプ。種類はアニメアイです。
フィギュアっぽい顔が好きなら描き目かアニメアイ、リアル寄りが好きならリアルアイを入れるのがおすすめ。
ネット通販か店頭販売でお迎え(購入)できます。
実店舗は武蔵小杉、中野、京都の3店舗。武蔵小杉と中野には実際に行ったことがありますが、武蔵小杉のほうが品ぞろえは豊富です。
事務所のような外観で躊躇しますが、ちゃんと営業しているので大丈夫。
初めてでも店員さんに聞きながら、アイ・ウィッグなどなどカスタムすることができますよ。
選ぶ幅が広すぎて迷ってしまうので、事前にイメージを固めていったほうが吉です。
あまむす Mini Sweets Dolls(DOLLCE:http://doll.shop-pro.jp/)
画像:あまむすシロネ(画像は購入時のもの)
- ボディ:11cm
- アイ:8mm
- ウィッグ:4インチ
あまむすはドールのウィッグやお洋服(アウトフィット)のDOLLCEのオリジナルドールです。
アイからウィッグ、洋服、靴までセットになっていて、気に入った組み合わせのドールを購入することができます。
自分でドールアイやウィッグを組み合わせるのは敷居が高いなぁと感じる人におすすめ。
基本的にアニメアイのドールが多いですが、リアル寄りのドールもあります。
店舗でお気に入りの一体に出会うか、月に一回のネット通販でお迎えできます。
非常に人気で、通販の直前にはSNSであまむすオーナーがお祭りのように「あまむすはいいぞ」と写真を載せている様子がみられます。
お顔が可愛くて、2体、3体集まるとさらに可愛い…かつ、16,000円くらいでお迎えできてしまうので、気が付いたら家に小さい子がたくさんいたというのもよくある話みたいですね。
アイビー(Elfin Store:https://elfinstore.thebase.in/)
画像:アイビー(Elfin Store)
- 身長:26cm
- アイ:14mm
- ウィッグ:6-7インチ
通称BJDと呼ばれる海外ドールです。
Elfin Storeはもともとはフィギュアを作っていた韓国のメーカーで、アイビーはそこのオリジナルドールです。
メイク済みで3万円以内で買えるのでキャストドールとしてはかなりリーズナブル。
(当時アイはおまけでついてきましたが、ウィッグ、アウトフィットは別購入です)
スタンドがあったほうが安定しますが、頑張れば自立もできます。
1/6サイズのドールで幼SDサイズ、火曜子サイズとも呼ばれます。
基本的には幼SDサイズぼアウトフィットが着られます。
ただし靴は幼SDサイズだとものによって緩いので注意。
キャストドールなのでソフビより高級感があり、洋服の色移りもしづらいというメリットがあります。その分、重たく経年劣化で黄変するというデメリットもありますが…。
こちらはネット通販での取り扱いです。
海外ドール(通称BJD)は安くてサポート等不安に感じるかもしれませんが、こちらの担当の方は日本語で真摯に対応してくださったので安心でした。
【Elfin Store】26cmの海外ドール アイビーをお迎えしたときの話(レポ風)
https://poppin-dolls.com/post-540/
皆さんも自分のお気に入りの一体を探してみてくださいね!
コメント