
幼SDサイズの家具がなーーーーい!!!
探しても探してもないったら、なーーーーい!!!!

それなら、もう…作るしかないですよね♪
こんにちは、mei(@poppin_dolls)です。
幼SDサイズの家具…なかなか無いですよねぇ…。ミニチュアも家具も1/12サイズなら結構あるのにね…。
そこれ、キッチン用品を組み合わせたらテーブルになりそうだったので、大好きな100均で買ってきました。
作ってみよう!カフェテーブル
用意するもの
- コーヒードリップスタンド
セリアで買いました。足元のくるんとしたデザイン。キッチン用品のコーナーにありました。 - コースター
コーヒードリップスタンドに合わせて目測でサイズが合いそうなものを見つけてきました。
お好みのデザインのものをみつけてください。木の素材でも可愛いかなと思います。今はやりの大理石風デザイン。
これもセリアで買いました。
作り方
で、作り方ですが、乗せるだけです。
DIYと名乗るのはおこがましかったですね…
下から見るとこんな感じ。
このスタンドにコースターがピッタリのサイズでした!
使ってみた
幼SDサイズの我が家のBJDドール(全長27cm)と一緒に。
うーん、ちょっとテーブルが高めだったかな…?次100均に行くときはメジャー持参しましょうか…高さ合わせ大事。
ちなみにこの椅子はキャンドゥの園芸用品コーナーにあった「ガーデニング用鉢植え置き」。
ダイソーでもみかけました。
まとめ
椅子と合わせても合計300円!
なにかと物入りなドールですから、なるべく安く済ませたいのです…!
これはドールオーナーあるあるだと思うのですが、100均や雑貨屋、ホームセンターなどついついドールにちょうどいい小物や家具がないか探してしまうんですよね。
視点を変えると意外なものがシンデレラフィット!なんてこともあるので、快感です。

これだから100均をめぐるのはやめられないぜ!

乗せるだけですので、ぜひお試しくださいませ。
コメント